根管治療

Root

診療メニュー

根管治療

Root

診療メニュー

根管治療

Root

診療メニュー

根管治療とは

根管治療とは

根管治療とは

根管治療(歯の根っこの治療)は、虫歯が神経まで到達してしまった場合に、神経の通る管(根管)の組織を取り除いて、根っこをキレイにする治療のことです。歯根治療とも呼ばれます。

虫歯を放置すると、やがて細菌が出す毒素や細菌自体が歯の内部にある歯の神経(歯髄)まで到達し、いわゆる虫歯の激痛を引き起こします。 また症状がさらに進みますと、歯に触れただけで痛んだり、腫れを伴うこととなります。

根管治療の必要性

根管治療の必要性

根管治療の必要性

根管治療とは歯の神経が入っていた空間である歯髄腔をキレイにして細菌が入り込まないように薬で密閉することです。歯髄腔は神経が死んでしまうと細菌が繁殖し、根の先から細菌や毒素が顎の骨の中に広がっていきます。

この細菌によって副鼻腔炎や骨髄炎などの大きな病気になることもあります。この細菌は自然に治ることがないため、根管治療をして機械的に細菌を取り除き、新たに細菌が入らないように薬を緊密に詰める必要性があります。
根管治療をすることで神経が死んでしまった歯でも長く使うことが可能になります。

初回の根管治療が一番大事

初回の根管治療が一番大事

初回の根管治療が一番大事

治療を繰り返すほど「成功率」は 大きく下がります

治療を繰り返すほど「成功率」は 大きく下がります

治療を繰り返すほど「成功率」は 大きく下がります

根管治療(歯の根っこの治療)は、虫歯が神経まで到達してしまった場合に、神経の通る管(根管)の組織を取り除いて、根っこをキレイにする治療のことです。歯根治療とも呼ばれます。

虫歯を放置すると、やがて細菌が出す毒素や細菌自体が歯の内部にある歯の神経(歯髄)まで到達し、いわゆる虫歯の激痛を引き起こします。 また症状がさらに進みますと、歯に触れただけで痛んだり、腫れを伴うこととなります。

根管治療の取り組み

根管治療の取り組み

根管治療の取り組み

削りかすを除去して感染を防ぐEDTAの使用

削りかすを除去して感染を防ぐEDTAの使用

削りかすを除去して感染を防ぐEDTAの使用

EDTAは、根管治療で用いられる消毒剤の一つです。歯を削った際に生じる削りかすを溶かして取り除く作用があり、不純物を除去することで根管内を清潔に保ちます。これにより、細菌が増殖するのを防ぎ、治療の成功率を高める効果があります。

根管治療で治せないケース

根管治療で治せないケース

根管治療で治せないケース

歯の根っこの先に 膿が溜まってしまっている歯

歯の根っこの先に 膿が溜まってしまっている歯

歯の根っこの先に 膿が溜まってしまっている歯

溜まっている膿が軽度であれば、再度神経をキレイに消毒して膿を出すという処置をすれば改善できるので、抜歯には至りません。

しかし、膿が重度で多く溜まってしまっている場合は、周りの骨をも溶かしてしまうことになるので、そうならないように抜歯することになります。

歯の根っこが割れている歯

歯の根っこが割れている歯

歯の根っこが割れている歯

歯の噛み合わせが強すぎたり、歯並びの問題で一部の歯だけに強すぎる負荷がかかる噛み合わせになる人がいます。そのような人は、ぐっと食いしばった拍子に、歯の根っこに負担がかかりすぎて、歯の根っこが割れてしまうことがあります。

歯の根っこが割れているので、もちろん痛みを伴います。折れてしまった根っこをくっつけることはできませんので抜歯することになります。もし、放置していると細菌感染が骨にまで広がってしまいます。

根管治療後の痛みについて

根管治療後の痛みについて

根管治療後の痛みについて

根管治療の後に歯に物が当たると痛かったり、噛むと痛かったりすることがあります。歯の根の周りには噛んだ時に硬い物や軟らかいものを判断する歯根膜という薄いクッションがあります。根の先からこの歯根膜に炎症が伝わると咬合時に痛みが出ます。

普通に噛んでも強い痛みがある時には、歯医者で治療している歯の噛み合わせを調整してもらいます。噛む時に刺激がなくなれば楽になります。また痛みが強ければ痛み止めを服用します。治療中の歯は安静にしておく必要があるため、噛まないように注意してください。

診療時間

診療時間

10:00-13:00/14:00-18:30

休診日

木曜・日曜・祝日

※初診の方、再受診でも月初めの方は受診の時に診察券、健康保険証、お薬手帳、各種医療受給者証をお持ちください

※健康保健証が変更になった方は、月の途中の再受診でも新しい健康保険証をお持ちください

アクセス

神奈川県横浜市中区新山下1-5-6 ロワール新山下101

  • みなとみらい線元町・中華街駅 5番出口 徒歩4分

専用駐車場2台完備

診療時間

診療時間

10:00-13:00/14:00-18:30

休診日

木曜・日曜・祝日

※初診の方、再受診でも月初めの方は受診の時に診察券、健康保険証、お薬手帳、各種医療受給者証をお持ちください

※健康保健証が変更になった方は、月の途中の再受診でも新しい健康保険証をお持ちください

アクセス

神奈川県横浜市中区新山下1-5-6 ロワール新山下101

  • みなとみらい線元町・中華街駅 5番出口 徒歩4分

専用駐車場2台完備

診療時間

診療時間

10:00-13:00/14:00-18:30

休診日

木曜・日曜・祝日

※初診の方、再受診でも月初めの方は受診の時に診察券、健康保険証、お薬手帳、各種医療受給者証をお持ちください

※健康保健証が変更になった方は、月の途中の再受診でも新しい健康保険証をお持ちください

アクセス

神奈川県横浜市中区新山下1-5-6 ロワール新山下101

  • みなとみらい線元町・中華街駅 5番出口 徒歩4分

専用駐車場2台完備

受付写真

CONTACT

ご予約はお気軽に!

元町中華街駅徒歩4分の歯医者、横浜元町ローズ歯科のご予約はWEBとお電話から予約可能です。予約ボタンより、予約フォームにお進みいただき、ご希望の診療時間をご確認ください。

ご予約電話番号

045-623-4152

ネット予約で枠が埋まっていてもお電話いただければご予約できる場合がございます。

ウェブ予約システムで24時間予約受付
ご予約はお気軽に!

今すぐネット予約する

受付写真

CONTACT

ご予約はお気軽に!

元町中華街の歯医者、横浜元町ローズ歯科のご予約はWEBとお電話から予約可能です。予約ボタンより、予約フォームにお進みいただき、ご希望の診療時間をご確認ください。

ご予約電話番号

045-623-4152

ネット予約で枠が埋まっていてもお電話いただければご予約できる場合がございます。

ウェブ予約システムで24時間予約受付
ご予約はお気軽に!

今すぐネット予約する

受付写真

CONTACT

ご予約・ご相談は
お気軽に!

元町中華街の歯医者、横浜元町ローズ歯科のご予約はWEBとお電話から予約可能です。予約ボタンより、予約フォームにお進みいただき、ご希望の診療時間をご確認ください。